アドセンス合格!初心者向けライブドアブログの設定方法・合格のコツ
ライブドアブログでアドセンス審査合格!
フリー素材いらすとやより引用
きたきたーっ
あれ?
またポップコーン坊やや、黒人女性じゃない。
なんかイジワルしてない?
グーグルアドセンス審査に一発で合格
アドセンス審査2ブログ目、一発合格して当たり前なのですが・・・・・・
今回は、はてなブログではなく、もともとのドメインでアドセンス審査通っていた稼ぎ頭を、独自ドメインに移行したライブドアブログです。
はてなブログでの合格記事、基本は同じなので、合わせてご覧ください
内容が、アドセンスポリシーに抵触するようなブログであったため、かなり心配はしました。
どのブログでもアドセンス審査に合格するノウハウは同じなので、参考になればとおもいます。
はてなブログは以前合格記事で設定項目、コツなどを書きましたが、ざっくりしか書いてないため、今回のライブドアブログで、読者目線での記事内容について捕捉します。
目次
- ライブドアブログでアドセンス審査合格!
- グーグルアドセンス審査に一発で合格
- アドセンスポリシーでYMYLは大丈夫か?
- アドセンス審査を受けた理由
- アドセンス審査合格までの顛末
- 取得しておいたドメインのDNSの設定
- リダイレクトを行う
- グーグルアナリティクスの設定
- サーチコンソールの設定
- グーグルタグマネージャの設定
- アドセンス審査の準備
- プライバシーポリシーをデザインする
- お問い合わせフォームをデザインする
- 自己紹介ページをデザインする
- 自己紹介、プライバシーポリシー、お問い合わせフォームのリンク
- アドセンスポリシーにかかわる変更
- カテゴリー分け
- 読者の役に立つ記事
- アドセンス審査合格のまとめ
アドセンスポリシーでYMYLは大丈夫か?
2ブログ目だけあって、さすがに一発で通りました。
ただ、ブログタイトルが・・・・・・
内容も、うつ病やアルコール依存症、酒に関する記事ばかりです。
もしかしてYMYLに引っかかるかもしれない。
そうなったらブログそのものがNGなってしまう。
ライブドアブログのほうでは時々振り込みがある。
なくなるとすごくと痛い。
ちょっとした賭けだ。
ところで、さきほどのYMYLというのががこれだ。
YMYLとは「Your Money or Your Life」の略語で、Googleの検索品質評価ガイドライン内で「将来の幸福、健康、経済的安定、人々の安全に潜在的に影響を与えるページ」を指して使用されている用語です。
③医療情報に関するページ
健康や薬、精神的健康などについてアドバイスや情報を提供しているページです。
(SEO HACKSサイトより引用)
医療・健康のほかに、株などの投資も含まれる。
YMYLはどんどん厳しくなっているらしい。
アルコール依存症ブログなので、酒、タバコのシーンがいくらでも出てくる。
グーグルアドセンスの禁止コンテンツ
ポリシーについて
アルコールに関連した特定のコンテンツを宣伝するページに Google 広告を掲載することは許可されません。たとえば、次のようなコンテンツが該当します。
- アルコール飲料のオンライン販売。
- 過度の飲酒、暴飲や飲み比べ競争を好ましい行為として描写するなど、無責任な飲酒の奨励。
サイト運営者様が希望される場合、カテゴリ フィルタ機能によってアルコール関連広告の表示を許可することができます。ページにアルコール関連の広告を表示させたくない場合は、特別な対応は必要ありません。
許可される | 許可されない |
---|---|
|
(アドセンス 禁止コンテンツページより引用)
ブログは酒を飲むシーン、というか酒ばっかりだったのですが。
「アルコール依存症の闘病記・体験談」を主コンテンツとして描いているだけなので、その辺のところグーグル様はちゃんと見てくださったのでしょう。
アドセンス審査を受けた理由
ライブドアブログのほうは、はるか昔、アドセンス審査がゆるかったころ審査を通して、そのまま使っていました。
7年で記事数400。
ある程度、2カ月に1回振り込みがあるくらいは稼いでくれるのですが・・・・・・
URLがlivedoor.jpのサブフォルダ(livedoor.jp/******/)のためか、ぜんっぜん検索されない。
これだけ記事があって、オーガニック検索流入が一日数回。400記事が埋もれてもったいない。
ということで、独自ドメイン移行して、なるべく検索されることを狙いました。
アドセンス審査合格までの顛末
2019年3月21日 お名前.comでcomドメインを取得
そのあと、移行しなきゃ、やらなきゃ、と思いつつダラダラする。
2019年4月7日 4月も中旬に近づきやっと本腰を入れる。
取得しておいたドメインのDNSの設定
「次へ」を押します。
DNSレコード設定を利用する「設定する」を押す。
パソコン用のDNSを設定します。
パソコン・スマホ用のVALUEは「blog-01.livedoor.jp」です。
要るのか?
ガラケー用のVALUEは「mobile-blog-01.livedoor.jp」です。
ホスト名「m」は「keitai」でも何でもいいです。
次のようになってればOK。
下の「設定する」を押します。
リダイレクトを行う
URL転送設定を選びます。
設定するドメインを選択します。
設定後なので画面がちょっと違いますが、赤丸のように設定されていればOKです。
「確認画面へ進む」を押します。
■ライブドアブログの設定
管理画面の「ブログ設定」>「ブログ URL」から次の画面を出します。
それぞれURLを入力し、「設定する」ボタンを押したらDNS関連は完了です。
グーグルアナリティクスの設定
管理画面で「+ アカウントを作成」をクリック。
それぞれの項目を入力します。
画面下の「トラッキングIDを取得」を押します。
アナリティクス同期規約に「同意する」を押します。
表示されている「トラッキングID」をメモしときます。
コードをコピっておきます。
ライブドアブログのグーグルアナリティクスの設定
ブログ設定>カスタムJS>トップページ・個別記事ページ・カテゴリアーカイブ・月別アーカイブ
それぞれのHTMLの<HEAD>タグ下に、先ほどコピーしたHTMLを張り付ければ完了です。
「保存する」を押すのを忘れないで。
サーチコンソールの設定
画面左上から、「+プロパティを追加」を選びます。
2種類でてきます。どちらでもいいんですが、ドメインの確認方法が複数ある右側にURLを入力します。
「続行」を押します。
いろんな所有権の確認方法がでてきます。一番簡単な、「HTMLタグ メタタグをホームページに追加します」を選びます。
コードをコピ―します。
ライブドアブログのサーチコンソール設定
ブログ設定>カスタムJS>トップページ・個別記事ページ・カテゴリアーカイブ・月別アーカイブ
それぞれのHTMLの<head>タグ下に、先ほどコピーしたHTMLを張り付ければ完了です。
「保存する」ボタンを押すのを忘れずに。
グーグルタグマネージャの設定
グーグルタグマネージャを起動し、右上の「新しいアカウントを追加」を押します。
必要事項を入力します。
「作成」ボタンを押します。
うわ、利用規約が英語で日本語版がない・・・・・・
さっぱりわからん、不親切。
読んだことにして「はい」を押します。
コードを貼り付けろ、と出てきますので、<head>用と<body>用、メモ帳かなにかにコピペしておきます。
「OK」を押します。
ライブドアブログのタグマネージャ設定
ライブドア ブログ設定>カスタムJS>カスタム>Head内・Body内
それぞれ貼り付ければ完了です。
「保存する」を押すのを忘れずに。
以上の設定をしたのち、しばらく経って新ドメインのほうを開くと・・・・・・
なんじゃこりゃ!
お名前.comの広告が出ている。
ぼくのドメインが、お名前.comの宣伝に!
おいらが金出して買ったドメインなのに、なんてことするだ。
ドメインを購入して2週間くらいほっておいたからか。
DNS設定したばかりなので、一応、待ってみる。
また見てみた。
24時間たっても変わらん・・・・・・。
お名前.comへ問い合わせの電話をしたが混み混みで繋がらなかったので、お問い合わせメールをしてみた。
【質問内容】
お世話になります。ふくです。(以下抜粋)
ライブドアブログを独自ドメイン化しようとしてます。
3/21に御社で2つ目、http://www.fuku-utsuo.com/のドメインを取得し、4/7にDNS、wwwへのリダイレクトの設定をしたんですが。
24時間は経つとは思うのですが「このドメインは、お名前.comで取得されています」の画面が出たっきり、自分のブログの画面に変わらなくて困ってるんだけど。
ちょっと待ち時間が長い気がするんだけどー!
その次の日、72時間くらいたったころ、やっと自分のブログ画面になりました。
その後かなり遅れて、4/12にお問い合わせの回答が来た。
「弊社より、「fuku-utsuo.com 」にアクセスさせていただいたところ現在は、「http://www.fuku-utsuo.com/」へリダイレクト転送が行われているようにお見受けできます」
もうわかっとるわい。
知っとるわい。
ちゃんと正常に動いとるわい。
ちょっと対応が遅い。
アドセンス審査の準備
■もとからあったアドセンス広告はなにか文句いわれてはいけないので、 全消去しました
■全然まったく稼いでくれないアフィリを2か所ほど貼っていたのですが、それは残しました
■7年分、全400記事あったのですが、これでは審査するほうも大変でしょう
かなり削除しました。
・しょうもない記事、雑記
・500文字あるかないかの短い記事
・合法、脱法ド〇〇グがでてくる話。
・精神病院 体験談(1シリーズ25記事くらい)のパート1、パート2を残し、パート3は削除
・精神病院 脱走記シリーズ、アルコール依存症の過去シリーズ、塀の中の懲りない面々シリーズ削除
・全部チェックしていくのでしんどかったのですが、結果、なんとか64記事まで減らす。
■グーグルアドセンス画面で、新しいサイトを増やす
もちろん、独自ドメインです。(例:fuku-utsuo.com)
サブドメインも忘れずに。(例:www.fuku-utsuo.com)
コードをコピっておきます。
■サイトにアドセンスのコードを貼る
グーグルアドセンス画面で、自分の新しいサイトを登録したときに表示されるHTMLをコピーしておき、ブログ側に貼ります。
ライブドア ブログ設定>カスタムJS>カスタム>Head内
「保存する」を忘れずに。
プライバシーポリシーをデザインする
ライブドアブログでは「固定ページ」が見つからなかったので、とんでもなく昔の日付でページを作りました。(2000年1月)
プライバシーポリシーの文面については、ググって「コピペしていいですよ」という良心的なブロガーさんがおられまたのでコピーさせてもらいました。
ただ、どのブログか忘れまして・・・・・・「プライバシーポリシー」でググってみてください。
お問い合わせフォームをデザインする
これは、おなじみのグーグルフォームを使いました。
・グーグルトップ画面の右上、〇印のボタンを押す。
・下側のもっと見るを押す。
・何回か下へ下へ進むとアイコン画面に切り替わります。
・フォームを選択
・画面が切り替わるので「新しいフォームを作成」を選択
・だいたい次のような項目名でいいと思います。
項目ごとに
「記述式テキスト 短文回答」
「記述式テキスト 長文回答」にすればよいかと。
・右上の「送信」を押します。
・「< >」を選択して、「コピー」を押します。
・コピーしたものをライブドアブログのHTML編集で貼り付けます。
この場合は2000年1月10日というありえない過去の記事にしました。
・「更新ボタン」を押して完成です。
自己紹介ページをデザインする
これはあってもなくてもいいとは思うのですが、ブログの記事内容が内容だったため、「このブログはあくまでも酒の暴飲に反対してますよ」ということをアピールするため、作りました。
日付はあいかわらず2000年代です。
自己紹介、プライバシーポリシー、お問い合わせフォームのリンク
上記3つ、「自己紹介」「プライバシーポリシー」「お問い合わせ」を、右サイドバーのプロフィール直下に目立つようにリンクを貼りました。
これはライブドア・ブログ設定>ブログパーツでプロフィールの下に「フリーエリア」を設定します。
フリーエリアの中身はこんな感じ。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<span style="font-size: 120%;"><b>
→ <a href="http://blog.livedoor.jp/a_fuku1112345678999/archives/54971935.html" target="_blank">自己紹介</a><br/>
<br/>
→ <a href="http://blog.livedoor.jp/a_fuku1112345678999/archives/54988688.html" target="_blank">プライバシーポリシー</a><br/>
<br/>
→ <a href="http://blog.livedoor.jp/a_fuku1112345678999/archives/54988669.html" target="_blank">お問い合わせ</a><br/>
</b></span>
</br>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
HTMLに慣れればすぐできると思います。
アドセンスポリシーにかかわる変更
・精神病院体験記では、どうしても違法薬物系の患者がいたので、その部分の記述を変えたり、削除
・よそのサイトから引用していた画像が多かったので、削除してフリー画像に変更。ついでにalt属性も設定。しんどかった。
・アルコールを多用している表現が多かったので、そのような人々の結末を追加(肝硬変とか癌とか死亡とか)
・タバコの煙ですら落とされる、と聞いたことがあるため、タバコを吸う画像を全部灰皿に変更。
・うつで死にたくなって「死ぬか生きるか」問答する場面を、やわらかく書く治し。
・酒の写真は、「モロ酒」という写真を消して、「酒なのか水なのかわからない」ような写真に変更。酒のボトルは、注ぎ口だけに変更。
・審査とは関係ないが、各記事にdescriptionを記述。
2019年4月9日昼頃、アドセンス審査申し込み。
■審査待ちのあいだ、記事を書くごとにサーチコンソールでサイトマップの送信&URL検査
アドセンス審査へ合格するための記事数・文字数は
記事 記事タイトル(途中省略)
644文字 自己紹介
1119 再飲酒・スリップしてしまった。精神病院 体験談1(1)
1480 飲酒欲求を抑えることができず翌日も飲んだ 精神病院 体験談1(2)
980 また飲んで飲んで、気がつくと鉄格子の中に。精神病院 体験談1(3)
915,1287,1497,1096,1445,1174, 958,1135,1324,1403,1288,1497,2430,2231
1763,1895,1292,1811,2088,1623,1467,1022,1078,1151,1072, 864,1004,991
1155,1016,1107,978,1062,1489,1513, 615,1077,1118,1258,860,955,848,941
1114,1171,1839,1245,2174,1727,2526,1310,2230,2677,2831,1602,3683,1942
1784,1616
合計64記事、平均1413文字。
記事が多すぎなので、ポリシー違反などでたら大ごとでした。
以前、はてなブログで申請した際は36記事、平均1000文字程度でしたので、内容さえしっかりしていればむやみに文字数にこだわらなくて良さそうです。
カテゴリー分け
アルコール依存症 精神病院・入院体験談1(24)
アルコール依存症 精神病院・入院体験談2(25)
うつ病 関連(6)
アルコール依存症 関連(4)
まだアルコール依存症になる前の話(2)
精神病全般(1)
自己紹介(1)
以上でした。
読者の役に立つ記事
よくアドセンス審査でいわれる事ですが、精神病院・閉鎖病棟の体験談、うつ病とはなにか、アルコール依存症の怖さについてふんだんに書いたので、はてなブログの雑記とくらべればだいぶマシかなと思います。
記事のリライトにばかり時間がとられ、新しい記事をかけてないな~と思っていたころ。
昼頃届いていたのに、本当にすっかり忘れていて、気がついたのが夕方4時ごろ。
YMYLで落ちるのを半分覚悟していたので
ありがとうグーグル様!
アドセンス審査合格のまとめ
これまでの情報集めと経験(といっても2つ)から、アドセンス審査合格の要点をまとめます。
■リダイレクトを行う
■プライバシーポリシーは必須
■お問い合わせフォームは必須
ただ、はてなブログでお問い合わせフォームなしで通った方がおられるので、読者からのコメントありにしておけば不要なのかもしれないです。
■自己紹介ページ
効果のほどはわかりませんが、今回のライブドアブログのようにYMYLに該当するかも知れない場合は、しっかりとブログの目的(闘病、体験談、治療についてなど)を書いた方がよいと思われます。
■アフィリエイトについて
クリックがなくにはないが、まったく売れないアフィリを各ページに2枚づつ貼ってましたが、問題ありませんでした。実際にアフィリを貼って合格された方もおられます。
■グーグルサーチコンソールにて、サイトマップの送信とURL検査
グーグルに認識してもらうため、やっておいたほうがよいでしょう。
■文字数
2000~3000文字が良いと聞きますが、今回のライブドアブログように平均1000数百でも問題ないようです。
1000文字超えない記事もたくさんありました。
■コンテンツ
精神病院・入院体験談シリーズ(25記事くらい)を2つ。
うつ病とはなにか、治療法などの記事を6つ。
アルコール依存症とはなにか、防ぐ方法などの記事を4つ。
文字数が少ない分、読者のためになるように記事数をふんだんに入れました。
■コンテンツ詳細
・違法薬物系の話があったので、その部分の記述を変えたり、削除。
・よそから引用していた画像が多かったので、削除して全部フリー画像に変更。
・アルコールを多用している表現が多かったので、そのような人々の結末を追加(肝硬変とか癌、死亡)
・タバコを吸う画像を全部灰皿に変更。
・死にたくなって「死ぬか生きるか」問答する場面を、やわらかく書く治し。
・「モロに酒」という写真を消して、「酒なのか水なのかわからない」ような写真に変更。酒のボトルは、注ぎ口だけに変更。
■独自性 & 役に立つ記事 & 特化カテゴリ
独自性・特化カテゴリにおいては、ほかの人には書けないであろう、精神病院体験談をメインにして独自性をだしました。
役に立つ記事としては、前述したうつ病とアルコール依存症の記事、医師ではなく患者視点で見た記事を入れました。
長文読んでいただき、ありがとうございました。
※注意
アドセンス審査基準について、個人的な感想と見解が多く含まれています。
一般論とは少し違う部分がありますが、これで実際に通ったので、参考までに。
Googleさんの機嫌や審査担当者によっては、条件が変わるかもしれません。
おすすめ記事